今回紹介するのは「
Music Studio」というWindows対応のDAWソフトです。
http://www.frieve.com/
このソフトは個人の方が制作・販売しているソフトでラインナップによ ってフリーウェアとシェアウェアのものがあります。
上位から順に、
「Independence」、「Standard」、「Producer」というラインナップになっています。
個人の方が制作していると書きましたが性能は素晴らしく、機能的にもメーカーが販売している市販ソフトとも遜色のない出来になっています。
なおかつ、ユーザーに優しい非常に安価な価格設定になっているので今回是非紹介しようと思うような優れたソフトです。
音楽機材を安く買うなら
サウンドハウス
市販されている多くの
DAWソフト同様に、打ち込みをするためのMIDIシーケンサー機能や、レコーディングなどに必要なオーディオ機能を兼ね備えています。
また、驚くことにVSTプラグインに対応しているので、VSTに対応した
ソフトシンセや、
ソフトサンプラー。
それにプラグインエフェクトなども読み込んで使うことができます。
正直な話、私自身もメーカーの市販ソフトばかり使ってきた人間なので、「Music Studio」の名前くらいは知っていましたが、あまり本気で調べたことはありませんでした。
最近、このメルマガを始めたこともあってDTM関係であちこちアンテナを伸ばして調べたりしているうちに、このソフトを見かけ調べてみました。
正直かなり驚かされました。
自分の音楽サイトで稼ぐ方法
ソフトの性能自体にもかなりびっくりしたんですが、もう一つ驚きのことがありましてそれはマニュアルです。
このソフトのマニュアルはpdfで配布されているのですが、その本格的な作りに圧倒されました。
総ページ数260ページにも及ぶ力作です。
個人で制作のソフトでこんなに本格的なマニュアルは見たことがありません。
相当大変な作業だったことと思います。
ユーザーには非常にありがたいものです。
これからDTMを始める方も、そうでない人も一度チェックしてみることをおすすめします。
「Producer」についてはこんなに高機能でフリーウェアだということに驚きますし、それ以外の上位ソフトもびっくりするくらい低価格です。
制作者Frieve-Aさんのサイトです。
ソフトの紹介があり、ダウンロードもできます。
http://www.frieve.com/